【2025年5月 最新】 ANA・エアアジアで行く マレーシア ペナン島・クアラルンプール3泊5日女子旅【機内&空港ガイド】

当ページのリンクには広告が含まれています。
あずき

こんにちわ!あずきです。

【2025年5月】ANAとエアアジアで巡るマレーシア3泊5日の旅へ、母娘ほど年齢の離れた友人と出かけました!

今回はペナン島(2泊)とクアラルンプール(1泊)を巡る欲張りな旅。

ANAとエアアジアの機内の様子や、羽田・クアラルンプール・ペナンの各空港をスムーズに利用するコツを、写真たっぷりでご紹介します!

「飛行機はどこを利用する?」「空港での乗り継ぎは大丈夫?」そんな疑問を解消できる情報が満載です。

ぜひ、あなたの旅の準備にお役立てください!

ペナンマリオットホテル宿泊記>>>
ペナン島 / カフェ・食事・観光スポットガイド>>>

50代から旅を楽しむあずきが、日本国内での一人旅や友人との旅行、慣れない海外旅行で体験した、ホテルや観光地、食事、持ち物など、実用的な情報をわかりやすく紹介するブログ。旅の参考になるヒントがいっぱいで、初心者にも安心の情報をお伝えしています。

\ ホテル・航空券の格安予約サイト

目次

【フライト情報】羽田↔️クアラルンプール 約7時間半

あずき

マレーシアは、このあたり!
羽田→クアラルンプール空港へは 直行便で約7時間半

※今回は ANAを利用しました

JAL国際線が気になる方はコチラで検索

【フライト情報】クアラルンプール↔️ペナン島 約1時間

あずき

日本から、ペナン島への直行便はありません。
クアラルンプール空港→ペナン空港へ1時間

乗り継ぎのフライトとなります。

※今回はエアアジアを利用しました

ペナンへの格安航空券を探す

【空港情報】羽田空港第三ターミナル

羽田空港 第3ターミナル
「ANAでクアラルンプールへ出発!」
あずき

21:00
羽田空港第三ターミナル駅を降りると
ANAエリアは、目の前

ANA 荷物預けエリア

ANAの荷物預けは
羽田空港第3ターミナル Eエリア
すぐに職員の方が声をかけてくださり安心です!

あずき

ANAの荷物預けは、このあたり

すぐに職員の方が声をかけてくださり
スーツケースを預け、保安検査通過へ

カードラウンジ(SKY LOUNGE)で休憩

羽田空港第3ターミナル
カードラウンジ『SKY LOUNGE』のフロアガイドです!
あずき

21:30
保安検査・出国手続きを終えたら
カードラウンジへのエスカレーターがすぐ見えます。

カードラウンジ『SKY LOUNGE』の様子です!
保安検査・出国手続きを終えた目の前にあるエスカレーター上って右側にあります!
飲み物が無料でいただけます。
あずき

カードラウンジは、以下のゴールドカード保持者なら、無料で飲み物を飲んだり、ソファで休んだり、充電しながら作業することができます。

今回は友人との待ち合わせ場所として、利用しました。

羽田空港 サービス案内 より表示しました。
カードラウンジを無料で利用できる各社のゴールドカードを紹介しています。

ANA 機内

ANA国際線で快適なクアラルンプール行きフライト!7時間半があっという間に感じる充実の機内サービスと温かい機内食に大満足でした。
あずき

<23:30 出発>
枕・ブランケット・ヘッドフォン・画面あり!

<出発 から2時間後くらい>
仮眠中はペットボトル水・お菓子が前ポケットに!

<到着2時間前>
機内食!ふたを開けると、ご飯が温かい!

ベトナム旅行はLCC利用だったため、ANAの全サービスに感動ばかりしていました😍

ANA国際線、クアラルンプール発羽田行き!窓からの絶景と豪華な機内食に大満足。行き届いたサービスで快適なフライトでした!

あずき

<14:15 出発>
帰りは、空が見える席!

<出発 から1〜2時間後くらい>
飲み物&お菓子提供
機内食も豪華で、アイスのデザート付き!

<到着2時間前>
到着2時間前には、軽食のサンドイッチが出ました!

帰りの税関 /紙の申告書側 長蛇の列 / 電子申告書記入のススメ

あずき

帰りの羽田空港税関では、機内で記入した紙の申告書で通過しようと向かったところ、紙の申告書の列は長蛇で、電子申告の列はガラガラでした。

あらかじめ、電子申告と紙の申告書を両方用意しておき、列の長さで決めるのがおすすめです。

【空港情報】クアラルンプール空港

クアラルンプール空港 KLIA1(ターミナル1)の顔認証ゲートでマレーシア入国もスムーズ!
乗り継ぎや弾丸旅行に嬉しい快適な入国審査でした。
KLIA1(ターミナル1)到着予定なら、事前にMDAC(アライバルカード)入力を忘れずに!
あずき

クアラルンプール空港 KLIA1(ターミナル1)では、入校審査に顔認証システムが導入されており、事前にMDAC(アライバルカード)を入力しておくと、パスポートスキャンと顔認証システムを通過するだけで、入国できます!事前に必要事項を入力しておくことをおすすめします!

ターミナル構成 : KLIA1とKLIA2

KLIA1は、Kuala Lumpur International Airport Terminal 1(クアラルンプール国際空港1)の略称。
フルサービスキャリア(ANAやJALなど)が主に利用(土産エリアが少ない)

KLIA2は、Kuala Lumpur International Airport Terminal 2(クアラルンプール国際空港2)の略称。
LCC(AirAsiaなど)が主に利用(ショッピングモール直結で広い)

KLIA1 (ターミナル1) : フルサービスキャリア(ANAやJALなど)が主に利用

顔認証入国審査システムがあるKLIA1は、
ANAJALなどフルサービスキャリアが利用する主要ターミナル。
お土産エリアは少ないので、お土産探しは、品揃え豊富なKLIA2がおすすめ!
あずき

帰りのKLIA1では、保安検査通過したら、すぐ搭乗口前エリアなので、店舗などはありません。そもそも食事・買い物のサービスが少ないKLIA1ですが、保安検査前に、全て済ませておくと、心残りがありません。

KLIA2 (ターミナル2): LCC(AirAsiaなど)が主に利用

LCC(AirAsiaなど)が主に利用するKLIA2は、お土産探しに最適!乗り継ぎ時間の活用にも。
搭乗口変更に注意!常に掲示板を確認!Grab利用はDoor5へ!

カフェ

KLIA2にある、カフェ『Hometown Hainan Coffee』にて
乗り継ぎ時間を利用して休憩。
フライト情報が見えるのでおすすめです!

Grab ピックアップポイント

KLIA2GrabピックアップポイントはLevel1の “Door5” “e-HAILING”の表示が目印!
KLIA2は広いので、少し見つけにくいですが
Grabアプリには詳しい案内があるので安心です。
ピックアップポイントに到着後は、Grabを依頼し、
車の番号を確認しながら待つだけ!

乗り継ぎの流れ / 羽田→ クアラルンプール→ペナン

羽田→クアラルンプール(ANA)=KLIA1
クアラルンプール→ペナン島(AirAsia)=KLIA2

クアラルンプール到着→飛行機降りたら→バスでKLIA1へ移動

クアラルンプール空港内は工事中で、その都度、移動方法変更あり。
2025年5月は飛行機を降りると、まずバスに誘導され、KLIA1へ移動の流れでした!

KLIA1到着 → 入国審査 → 手荷物受け取り→税関通過

KLIA1では入国審査の際、顔認証システムが導入されています。
※事前準備 MDAC アライバルカード入力 を忘れずにしておきましょう!

無料シャトルバスでターミナル間移動(KLIA1 から KLIA2への行き方)

無料シャトルバスでKLIA1からKLIA2へ移動する際の車内と車窓からの様子を撮影しました。
所用時間は10分〜15分。結構揺れるので、できれば着席がおすすめ。
『KLIAエクスプレス』という電車で5分ほど移動することもできます。

【シャトルバス】
KLIA1とKLIA2の間を結ぶ国際線乗継客用無料バス(24時間)が運行
※KLIA1とKLIA2移動を伴う乗継便を利用する方が利用可能
所用時間 : 10分~15分 (24時間、10〜15分間隔)
料金 : 無料
乗り場:KLIA1(Level 1)、KLIA2(Transportation Hub Level 1)
マレーシア観光局サイトより)

あずき

階数は”Level”で表示されています。
荷物を受け取ってから、無料シャトルバスの乗り場のLevel1を探すのは、少し苦労しました。時間に余裕を持って、乗り継ぎ時間を見ておくことをおすすめします。

【鉄道】
KLIAエクスプレス / トランジットにて移動可能
乗車時間:約5分
料金:RM2(子供RM1)※RM1=約34〜35円
マレーシア観光局サイトより)

KLIA2到着→AirAsia(エアアジア)の搭乗手続き / チェックイン・保安検査

KLIA2の様子(マレーシア観光局サイトより)
KLIA2はとても広いので、移動に時間がかかります。
エアアジアへ乗り継ぐ際には、できるだけ早めに到着することをおすすめします。
預け荷物のタグをセルフプリントアウトする端末を探す

⚠️端末はセルフ荷物預けカウンターのベルトコンベアエリアとは違う場所にあるから注意
※2025年5月は、セルフ荷物預けカウンターが途切れた、端っこの位置にありました

端末を見つけたら、タグをプリントアウトする
  1. 航空券のバーコードをスキャン、または航空券番号を入力する
    ⚠️スマホ画面では、うまく読み取れない場合があり。紙に印刷して持参するとスキャンされやすい
  2. 航空券をスキャンすると、預け荷物のタグシールが出てくるので、シールを剥がす番号に従い、荷物にタグを取り付ける
セルフ荷物預けカウンターに移動し、自分で手続きする
  1. 預け荷物のタグにある、バーコードをスキャンする
  2. いくつかの英語の質問に答え、進めると、ベルトコンベアに乗せるよう指示されるので、荷物を乗せる。ベルトコンベアが動いて、荷物が運ばれたら成功
    ⚠️自分の控えを忘れずに、手元に残す
チェックインエリアに移動する

保安検査を受ける(パスポートと航空券提示)
⚠️スマホ画面では、うまく読み取れない場合があり。紙に印刷して持参するとスキャンされやすい

あずき

KLIA2 エアアジアでは、少し案内表示がわかりにくくスタッフも少ないので、荷物預けセルフシステムにかなり苦戦しました🥲

スマホで表示された航空券バーコードがなかなかスキャンできず、変な汗をいっぱいかきました。

念の為、印刷して持参した航空券バーコードは、スイスイ読み取ってもらえたので、紙媒体でも用意することをおすすめします。

国内線ペナン行きの搭乗口に移動

KLIA2で、保安検査を通過したら、早めに搭乗口に移動する
⚠️出発直前でも搭乗口が変更になることもあるので、電光掲示板は常に確認
あずき

KLIA2 エアアジア 搭乗口、直前変更を体験しました!

まもなく搭乗時間になっても搭乗口に機体が到着せず、おかしいと話していると、グランドスタッフが来て、口頭で『搭乗口が変更になったから移動して』と英語で、私たち乗客に伝えにきました。電光掲示板を見ると搭乗口変更の表示が!

無事搭乗するまで油断せず、変更がないか、ぜひご注意くださいませ。

エアアジア 機内

クアラルンプールからペナンへの国内線エアアジアの機内は、こぢんまりしていて、
シートは柔らかく座り心地が良かったです。
横3席が2列、足元は少し窮屈かもしれませんが
フライト時間は1時間ほどなので、あっという間に到着します。

注意点

・乗り継ぎに最低2~3時間は必要(特に初めての場合)。
・シャトルバスは混雑時に少し待つことがある。
・KLIA2は非常に広いので、早めに搭乗ゲートを確認。
・搭乗ゲートは直前でも変更することがあるので、常に電光掲示板などで確認。

ペナンへの行き方を乗り継ぎ時間を考慮して調べる💻/


【空港情報】ペナン空港

ペナン空港の早朝の様子。
直前までの雨の影響で路面が濡れています。
ゆっくり朝が始まる前の幻想的な景色を撮影することができました。

構内の様子

ペナン空港国内線出発エリア、雨上がりの早朝の様子です。
ようやく太陽が顔を見せ始める時間帯で
食事するところは、スターバックス始め、少しありますが
片手で食べられるような一口クッキーやクラッカーなどがあると安心です。
あずき

ペナン空港 帰りのエアアジア搭乗の際は、ペナン空港自体がコンパクトなことと、行きの教訓があったので、セルフ荷物預けの流れはスムーズでした😊何事も経験です😁

Grab ピックアップポイント

ペナン空港はコンパクトで使いやすい空港です。
Grabピックアップポイントは指定されていて
預け荷物受け取って、空港の出口を出たら、正面の建物の中にあります。
Grabアプリでも詳しく写真付きで案内してくれ、見つけやすいです。

ペナンのホテル・航空券を調べる

ANA・エアアジアで行く マレーシア 【機内&空港ガイド】 / まとめ

あずき

【2025年5月】ANAとエアアジアで巡るマレーシア旅の機内の様子や、羽田・クアラルンプール・ペナンの各空港について、ご紹介しました!

いかがでしたでしょうか?

ぜひ、あなたの旅の準備にお役立てください!

ペナン島やクアラルンプールへのフライトやホテル・食事・観光の情報の詳細は、別記事でもご案内していきます。

\ ホテル・航空券の格安予約サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆様、こんにちわ!
このブログの管理人 あずきと申します。

子供が独立し、自分のために時間を使えるようになった50代から「人生でやりたいことリスト(バケットリスト)」を作成し、その中の「旅行に行きたい!」を実行中!

日本国内での一人旅や友人との旅行、慣れない海外旅行で体験した、ホテルや観光地、食事、持ち物など、実用的な情報をわかりやすく紹介しているブログです。

旅の参考になるヒントがいっぱいで、初心者にも安心の情報をお伝えしています。

目次