【2025年1月 最新】伊勢神宮 内宮すぐ!”神宮会館”に宿泊!宇治橋から望む絶景朝日が見れた!早朝参拝ツアーおすすめ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
あずき

こんにちわ!あずきです。

子供が独立し、自分のために時間を使えるようになった50代から
「人生でやりたいことリスト(バケットリスト)」を作成し
その中の「旅行に行きたい!」を実行中!

1〜3ヶ月に1回、多い時は月に2回、旅行をする私が
2025年1月 伊勢神宮参り 3泊4日の一人旅に行ってきました。

宇治橋からの朝日を見たかったので
内宮に徒歩で行くことができて
早朝参拝ツアーもある、神宮会館に1泊しました。

客室や食事、ツアーの様子を
ご紹介していきますので
伊勢神宮旅行の準備にお役立てください。

50代から旅を楽しむあずきが、日本国内での一人旅や友人との旅行、慣れない海外旅行で体験した、ホテルや観光地、食事、持ち物など、実用的な情報をわかりやすく紹介するブログ。旅の参考になるヒントがいっぱいで、初心者にも安心の情報をお伝えしています。

【2025年1月 最新】伊勢神宮旅行まとめは、コチラ>>>

目次

伊勢神宮 内宮 宿泊先 / 神宮会館

あずき

宇治橋からの朝日を見たり、内宮に徒歩で行くことが目的なら
神宮会館がおすすめです。

\ 楽天トラベルで検索してみる

神宮会館 / アクセス

内宮(宇治橋)まで徒歩7分

神宮会館から 内宮(宇治橋)まで徒歩7分>>>

最寄駅は3つ / 『伊勢市駅』『五十鈴川駅』『宇治山田駅』よりバス

神宮会館から宇治山田駅まで>>>

あずき

神宮会館の職員さんに教えていただき
帰りは、本数が多い、宇治山田駅に向かいました。

宇治山田駅
<お土産>宇治山田駅で購入した、一番小さいサイズの赤福 

伊勢市駅からのバスルート

伊勢市駅から神宮会館までのバスルート>>>

伊勢市駅前のバスロータリーで内宮を目指します!
あずき

外宮近くのホテル(三交イン伊勢市駅前)をチェックアウトした後
内宮近くの神宮会館へ向かうときは、伊勢市駅前からのバスが便利です。

神宮会館 / 館内

客室

神宮会館 公式サイトより引用

トイレ

アメニティ

室内にあるアメニティ
  • 歯ブラシ
  • 浴用タオル
  • バスタオル
  • 浴衣
  • 電気ケトル
  • ドライヤー
大浴場にあるアメニティー
  • メイク落とし
  • 洗顔フォーム
  • 化粧水
  • 乳液
  • ブラシ
あずき

大浴場には必要なアメニティーが完備されています!

大浴場

神宮会館 公式サイトより引用
あずき

広々として、清潔で、優しいお湯に、歩き回った足腰が癒されました!

夕食

朝食

\ 楽天トラベルで検索してみる

神宮会館 / 早朝参拝ツアー

宇治橋からの絶景朝日
あずき

宇治橋から朝日を眺めたかったので

神宮会館に宿泊し
早朝参拝ツアーに参加しました。

早朝は、人が少ないので
撮影がしやすく

職員さんの解説付きで
詳細を知ることができるので
おすすめです。

神宮会館 早朝参拝ツアー ( 解説は、神宮会館公式サイトより引用
フロント前集合(AM 6:30)…暗い中、出発
歩いていると、ゆっくり空が明るくなり始めました!
宇治橋…鳥居そばで、お伊勢さん概要説明
神苑…春と秋の神楽祭で特設舞台が設けられる
火除橋
御手洗場(五十鈴川)
瀧祭神…五十鈴川の守り神
神楽殿
御贄(みにえ)調舎…貴重な鰒(あわび)を調理する祭典が行われる
正宮
式年行事敷地
荒祭宮
御稲御倉
宇治橋からの朝日

\ 楽天トラベルで検索してみる

伊勢神宮 内宮近く “神宮会館” / まとめ

あずき

いかがでしたでしょうか?

内宮は、最寄駅からバスを利用しますが
日の出の時間に運行していない場合があります。

宇治橋からの朝日を見たいときは

徒歩で行ける場所に宿泊するのがいいと
地元在住の友人に教えてもらい
神宮会館を見つけました。

内宮参拝の際、宿泊先を探すときの
参考にしてください。

あわせて読みたい
【2025年1月 最新】初めての伊勢神宮も安心!女性一人旅(3泊4日名古屋発)外宮・内宮参拝から宿泊先・... こんにちわ!あずきです。子供が独立し、自分のために時間を使えるようになった50代から「人生でやりたいことリスト(バケットリスト)」を作成しその中の「旅行に行き...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆様、こんにちわ!
このブログの管理人 あずきと申します。

子供が独立し、自分のために時間を使えるようになった50代から「人生でやりたいことリスト(バケットリスト)」を作成し、その中の「旅行に行きたい!」を実行中!

日本国内での一人旅や友人との旅行、慣れない海外旅行で体験した、ホテルや観光地、食事、持ち物など、実用的な情報をわかりやすく紹介しているブログです。

旅の参考になるヒントがいっぱいで、初心者にも安心の情報をお伝えしています。

目次